TOP >> 目の用語辞典 >> 黄班(おうはん) 黄班(おうはん) 目の用語辞典 2015.05.13 535 View 0 0 0 黄班(おうはん)は網膜の一番後ろ(眼底)にあり、物を見るときにとても重要な役割をします。 目を観察すると網膜の中央部分に位置するこの部分が際立って黄色いので、この名称がつきました。 黄班には色を識別する視細胞が数多く存在しています。 この黄斑が変化すると、ものが歪んで見えたり、視野の中心が暗くなったり欠けたりし、視力に影響が出てきます。 この症状の事を、黄斑変性(おうはんへんせい)と言います。 RELATED ARTICLE 関連記事 スイミングと視力低下との関係について 2015.04.10 目の用語辞典 アイトレインM18型 2015.04.10 目の用語辞典 最大明視距離 2015.04.10 目の用語辞典 オルソケラトロジー 2015.04.10 目の用語辞典 角膜 2015.05.07 目の用語辞典 ミドリンM点眼液 2017.05.16 目の用語辞典 平行法(へいこうほう) 2015.04.10 目の用語辞典 軸性近視 2015.04.10 目の用語辞典