![](https://dreamteam17.xsrv.jp/sland/wp-content/uploads/2015/07/f4f0ee5196a0a92273253b380f0a0abe_m.jpg)
夏の飲み物
- 2015.07.15
- 142 View
こんにちは。眼育(めいく)サポーターの太田です。
眼育総研事務局のある横浜は、ずっとじめじめした日が続いていましたが、この週末からは快晴。真夏の暑さになっています。
夏においしい飲み物と言えば…ビール!
夏祭りのラムネ、などの炭酸飲料が思い浮びますが、皆さんは何がお好きですか?
私もビールもラムネも好きなのですが、外せないのが、梅ジュースです。
市販の梅ジュースや梅サイダーも美味しいですが、我が家では毎年梅雨入り頃に自家製梅ジュースを仕込んでいて、ちょうどこの時期飲み頃になります。
梅に含まれるクエン酸には、疲労回復や美肌効果もあるのだとか。夏バテ防止にはもってこいですね。
梅の種類といえば、青梅と南高梅が有名です。
地域によっては、別の品種も出回っているのかもしれませんね。
少し前にテレビで、通常の梅と比べてアントシアニンが60倍、βカロテンが6倍も含まれている梅が開発されているという話を聞きました。
アントシアニン、βカロテンといえば、目にとっても大切な成分。
アントシアニンはブルーベリーが有名ですが、将来、梅ジュースや梅サプリで眼精疲労回復!
なんてことが実現したら、梅好きにはうれしい限りです。
肝心の新種の梅ですが、現在は開発中で、販売されるのは2~3年後とのこと。
新種の梅が販売されたら、ぜひ試してみたいものです。