眼圧
- 目の用語辞典
- 2015.05.07
- 134 View
眼圧とは、その名の通り目の中の圧力=「目の硬さ」の事を言います。
目の中には、一定量の水(房水)があり、常に同じ量が流れ出ていくことで、眼圧は常に一定に保たれています。
ですが、目の中の房水の量が多く、流れ出る量が少ないと眼圧は上がり、逆に目の中の房水の量が少ない状態で、流れ出る量が多いと眼圧は下がります。
目の形状を保つ為、血液の流れをスムーズにする為には、一定の眼圧が必要ですが、眼圧が高すぎると視神経を圧迫し、緑内障などの病気を引き起こす可能性があります。
ちなみに10~21mmHg程度が、眼圧の正常範囲とされています。