結膜
- 目の用語辞典
- 2015.05.08
- 129 View
眼球と眼瞼(まぶた)が少なからず接していなければ、眼球を円滑に動かすことはできません。
全く接していなければ、外部からの異物が入り込み、目にとって危険な状態になります。
この異物の入り込みを防ぐために、眼球の表面および眼瞼(まぶた)裏面を被っている半透明の薄い膜があります。
これを結膜(球結膜/瞼結膜)と言います。
結膜は粘膜であり、常に粘液を分泌して目の表面を潤しています。
この結膜が赤く充血して炎症を起こすのが結膜炎で、感染による細菌性結膜炎、ウィルス性結膜炎、アレルギーによるアレルギー性結膜炎などがあります。