The Micro - 3Dプリンターを初めて買うならコレしかない!簡単操作で一家に一台をいよいよ実現!

バランスボディ研究所
TOP >> 目の用語辞典 >> 角膜

角膜

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

角膜(かくまく)とは、強膜(きょうまく)がカバーしていない、約2割の部分を言います。

5層からなる透明な膜で、血管はありません。

厚さは中央部でわずか0.5mm程度で、正面から見ると完全な円でなく、わずかな横長の楕円になっています。

透明な為、瞳孔(黒目)や虹彩(黒目の周り)が透けて見えます。

目で物を見る仕組みは、この角膜を通過して屈折した光が、眼球後方の網膜に焦点を結ぶことで成り立っています。
角膜は、光をとり入れる採光窓であり、同時にカメラのレンズに相当する部分で、凸レンズの働きをします。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る