明暗発見法
- 目の用語辞典
- 2015.05.26
- 212 View
小学生にもなると、自分の近視を発見することが可能です。
以前に比べて視力が少し落ちたという自覚症状があったら、まず望遠発見法でチェックしてみましょう。
カレンダーなどの印刷物の見やすさについて、明るい照明の下と暗い照明の下と比較してみます。
明るい照明の下では見えたものが、暗い照明の下では見えにくいという、見やすさの変化に気がつくかもしれません。
その違いが大きすぎる場合は、要注意です。
近視の初期段階では、同じ物を同じ距離から見ても、照明を暗くした場合、視力が大幅に下がります。
視力表を使ってチェックすると、さらに正確に視力の低下を確かめることができます。